「プログル6年理科電気キット」貸出中!〜市町村内での研究授業/ 研修を進めたい方へ〜

※ 非常に多くのご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。応募はすでに締め切らせていただきました。※

 

プログラミング教育必修化まで、残すところ7ヶ月となってまいりました。

必修化に際して、自身の学校ではどんな授業準備が必要なのか、そのためにどんな教材が必要なのか…あれこれ考えるためには実際のものが必要ですよね!

 

そこで、必修化の背景解説映像とともに、「プログル6年理科電気キット」をお貸出します!

 

もちろん、送料はみんなのコード負担です。ご安心ください!

「プログラミング教育ってなんで必要なの?」「とりあえず、なにやったらいいか教えて…」とお困りの周りの先生を巻き込みたい!とお考えの皆様のお役に立てればと考えております。

 

研修に便利なプログル6年理科電気キット

 

  1. 動画・授業用マテリアルデータDVDにすべての情報が!
    プログラミング教育必修化の背景から指導要領でのプログラミング教育の位置付け、授業の流れなどを動画内で丁寧に解説しています。
  2. 指導案・ワークシートつき
    指導案から授業のイメージを具体的にしていただき、授業実践を前提とした研修を行っていただけます。wordデータも入っているので、授業準備も少し手間を省略することができます。

  3. 進度の違う先生も丁寧にフォローアップ!「スターターガイド」
    ご要望によっては、今回特別に人数分の先生方向け説明冊子をお貸出します!ブラウザを立ち上げるところから授業内の取り組みまで、一つ一つの手順をご説明しています。※ 書き込みや持ち帰りをされないようにご留意ください。

 

貸出要件

 

【市町村内での教員研修をする場合】

 

 

【 公開授業・研究授業を実施する場合】

  • 貸出が確定した時点で、キットを1台お貸しします。
  • その後、授業日の前後1週間でスクールキット10または20をお貸しいたします。

 

※ 本キャンペーンへの応募は2020年2月28日までとさせていただきます。授業は2019年度中の実施をお願いします。

※ 原則先着順でのご案内とさせていただきます。

 

▼ご応募はこちら

※ 非常に多くのご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。応募は締め切らせていただきました。※

https://forms.gle/e1JG3531RxwXiyNq8

 

また後日、ご利用の感想やお写真をメール等で簡単にご共有いただけますと幸いです。

奮ってご応募ください!