Recruiting
募集中の職種
高知県須崎市・無料デジタルものづくり施設コーディネーター募集!
みんなのコードは「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」をビジョンを掲げ、日本の公教育における情報教育/テクノロジー教育を推進するNPOとして、2015年7月に設立されました。
みんなのコードでは「子どもたちがより多くの選択肢を得られる地域と社会をつくる」という思いから、テクノロジーを通じて創造的に自由な活動ができる居場所「みんなのクリエイティブハブ」を運営しています。
2019年に「コンピュータクラブハウス加賀」(石川県加賀市)、2021年に「ミミミラボ」(石川県金沢市)、2022年に「てくテックすさき」(高知県須崎市)を開設し、子どもたちが無償でいつでも安心して自由に最新のテクノロジーに触れられる機会の創出をテーマに運営しています。
▼施設イメージ紹介動画
現在、高知県須崎市にある「てくテックすさき」のコーディネーターを募集中です!
コーディネーターには館長を支え、メンターと共に施設運営を推進・発展していく大切な役割を担っていただきます。
「てくテックすさき」がある高知県須崎市は、須崎市教育変革ビジョンを掲げ、子どもたち一人ひとりが自分の「好き」を見つけ、楽しんで学べる学習環境の整備を学校内外で進めています。
地域の力を活用して学びの機会を広げ、教育に関わるみんなが楽しいと感じる、須崎市ならではの学びを一緒に創っていきませんか?
詳細は、ぜひ下記資料をご覧ください。
▼運営中の拠点についてはこちらからご覧ください。
・てくテックすさき 高知県須崎市
・コンピュータクラブハウス加賀(CCH) 石川県加賀市
・ミミミラボ 石川県金沢市
Culture
カルチャー
「NPOで働く」イメージがつきづらいかもしれませんが、仕事の進め方や就業条件等は一般企業と同様です。
さらに、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっているからこそ、
ひとりひとりが抱いている思いを応援するカルチャーをつくり、
みんなのコードを中心により多くの社会課題が解決されていくことを目指しています。
Member
みんなのコードで働くメンバー
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_04.png)
ストーリー
バックグラウンド
前職
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_10.png)
- 小学校、中学校、高校教員
- 求人広告営業
- 総合電機メーカーエンジニア
- ベンチャー企業役員
- 外資系企業マネージャー
- 中央省庁
- フリーランス
- 地域活性化
入社理由
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_12.png)
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_15.png)
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_18.png)
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_13.png)
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_16.png)
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_19.png)
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_14.png)
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_17.png)
![](/wp-content/uploads/2023/11/recruit_20.png)