メディア掲載情報

特定非営利活動法人みんなのコードの取り組み、および代表 利根川 裕太、団体メンバーが紹介された
テレビ・新聞・雑誌・Webニュースなど、各種メディアの情報を掲載しています。

当法人、および代表 利根川 裕太への取材や登壇等のご依頼・お問い合わせは、
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2023年

2023/10/16日経クロステック日本女子大付属中とみんなのコードが連携、中学段階からITのジェンダーギャップ解消へ
2023/10/13教育新聞小中高の教員が語るプログラミング教育 接続の課題とは
2023/10/10GENEE生成AI時代の情報教育 生成AI時代のプログラミング教育 つくること・学ぶことの歓びに向かって 宮島衣瑛
2023/10/10教育新聞「無駄づくり」藤原麻里菜さん 「何もしない授業をしてみたい」
2023/10/01Type_T主催生成AI時代の到来!日本のプログラミング教育はどこに向かうべきか?
2023/09/11日本財団主催「テクノロジーで社会課題に挑む〜先端技術を活用した事例紹介〜」
「生成AI時代の教育への取り組み」安藤 祐介(特定非営利活動法人みんなのコード CTO/ビジネスブレイクスルー大学 経営学部 准教授)
2023/09/05学事出版 月刊高校教育まずは先生たちが生成AIを使ってみましょう
2023/09/05読売新聞情報教育県教委が協定 NPOと教員研修、AI活用授業
2023/08/13学事出版 月刊生徒指導生成AIを学校で使いこなすために~ガイドライン作成を受けて~
2023/08/13学事出版 学校事務学校で生成AIとうまく付き合うには
2023/08/12週刊 東洋経済ChatGPT 超・仕事術革命 教育現場が生成AI台頭に「無関心」という大問題
2023/08/04北國新聞生成AI、教員が研修
2023/08/04東京都小学校プログラミング
教育研究会主催
プログラミング教育 明日会議2023登壇
2023/08/03MRO北陸放送チャットGPT「もっと賢いと思ったんだけどな…」AI独特の仕様に苦戦…学校の先生が研修会で体験
2023/08/03NHKニュース石川845
2023/08/03読売新聞北陸版小中教諭 生成AI研修会
2023/08/01読売新聞北陸版先端技術を学習 ラボ 来館3000人超
2023/07/27クジラボ主催学校教育における『生成AI』- 学びへの取り入れ方
2023/07/24週刊 東洋経済ChatGPT 超・仕事術革命
2023/07/24ニッポン放送
阿部亮のNGO世界一周!
阿部亮のNGO世界一周!後編
2023/07/17ニッポン放送阿部亮のNGO世界一周!前編
2023/07/11日本教育新聞じっくりインタビュー 生成AI、学校はどう付き合う
2023/07/11クラスター社主催日本のICT教育を加速するバーチャル空間の可能性:教育向けクラスター トークセッション
2023/07/05日経XTECH生成AIが問う教育の「原点」、教師と学生に求められる高度な批判的思考力
2023/07/04教育新聞生成AI使った夏休みの課題 ガイドライン踏まえ出題するなら?
2023/07/04日経XTECH生成AIが高校のプログラミング授業をアシスト、塾では苦手単語から英文作成
2023/06/16日経新聞 千県版生成AIの教育活用支援
2023/06/16日経新聞 デジタル版生成AIの教育活用支援 NPO法人、印西市でアプリ提供 小学校で体験授業 仕組み・特性理解に
2023/06/14読売新聞対話型AIどうなってるの?
2023/06/13NHK 首都圏ネットワーク生成AIを小学校で 児童が注意点など学ぶ
2023/06/13NHK 首都圏NEWS WEB小学生がAIとの対話ソフトの使い方を学ぶ授業 千葉 印西
2023/06/13教育新聞小学生が生成AIを体験 仕組みを知り、付き合い方を考える
2023/06/10四国新聞AI素早い提案に驚き 石川の中学生、間違いも発見 NPOが教育活用を模索
2023/06/09東京新聞授業で実感 役に立つけど間違い散見「火事」も
2023/06/08日経XTECH【記者の目】意図せぬ回答を「バグる」と表現、中学生プロンプトエンジニアに見たAIネーティブ像
2023/05/22EdTechZine共通テストにも採用! 高校の情報教育に教育委員会・学校はどう対応すべきか、元教員の研修講師が解説
2023/05/13東京新聞新しい情報教育で印西市が連携協定 NPO法人と
2023/05/12NHK 石川 NEWS WEB「チャットGPT」向き合い方を学ぶ授業 加賀の中学校で
2023/05/12NHKかがのとイブニング「チャットGPT」向き合い方を学ぶ授業 加賀の中学校で
2023/05/11日経XTECHコンピューターとの「対話力不足」に懸念、みんなのコードが生成AI活用に向け提言
2023/05/08教育新聞生成AI活用でNPO提言 「仕組みを知り、高度な知的生産に」
2023/04/27micro:bit 教育財団主催micro:bit LIVE in Japan 2023
2023/02/28一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズSSIR-J 科学テクノロジーと社会をめぐるダイアログシリーズ④ 日本におけるテックインクルージョンの未来
2023/02/28soil財団非営利の社会課題解決にテクノロジーを活かす 副業から始めた先駆者が苦労したことは
2023/02/14北陸中日新聞<おすすめスポット> 石川県加賀市「コンピュータクラブハウス」 小室亜希子記者紹介 

2022年

2022/11/29EdTechZine主催高校の情報教育が目指す姿とは? 教育委員会・学校はいかに対応すべきか
2022/11/25HUFFPOST「大人も楽しそう!」高校2年生たちが驚いた「新時代の働き方」とは? WeWork Japanがイベントを開催
2022/11/21教員養成セミナー【巻頭カラー】#教育フリートーク NPO法人みんなのコード 福田晴一さん
2022/11/07通信制高校ナビ小中高で必修化された「プログラミング教育」、実際どこまで進んでる?どう学んでいるの?
2022/11/01月刊ブレーン「広がるエデュテインメント 次世代教育とクリエイターの力」
2022/10/18溶接ニュース先端技術に触れる機会増やす 年間3000人以上の子供が利用
2022/10/14東洋経済education×ICT「IT民主化の時代」プログラミング教育に求められる価値 みんなのコード・利根川氏「主体性と創造力は今だから身につく」
2022/10/13日経XTECHITをどう問題解決に生かすか、みんなのコード・永野氏が語る「情報」を学ぶ意義
2022/10/12日経クロステック EXPO 2022腕試し!大学入学共通テスト『情報』に挑戦、今後の社会に必要な情報活用能力とは?
2022/10/04日経XTECH小学生がコンピューターサイエンス、先進校の授業にみる「プログラミング教育」の先
2022/09/25じっきょう資料高等学校「情報」を支援する企業
2022/09/10東洋経済education × ICT編集部宮城教育大学附属小が「コンピューターサイエンス」を教科化した理由
根底にあるのは「デジタル・シティズンシップ」
2022/08/31テラコヤプラス「てくテックすさき」を取材!テクノロジー教育を活性化するために開設された施設とは
2022/07/31東洋経済education × ICT編集部小中高生が「先端デジタル機器」で自由に表現活動できる無料施設の正体
「コンピュータクラブハウス」で格差是正へ
2022/07/27Edtechzine中学・高校の情報教育が抱える課題と、教科「情報」大学入試採用の意味とは? 教員出身の有識者に聞く
2022/07/11Edtechzine「2030年代の情報教育のあり方とは? 次期学習指導要領で変えるべきポイントを利根川裕太氏に聞く」
2022/06/09日経XTECH情報系学部・学科の志望者増も大学定員は過去10年増えず、みんなのコードが調査
2022/05/31日経XTECH「「情報」はこれからの「家庭科」、みんなのコードの提言に見る教育の近未来」
2022/05/09みてね基金2030年のプログラミング教育を 学びの歴史的転換期に挑む「みんなのコード」
2022/05/01「Community」子どもたちがデジタルで創造性を育む場所
2022/04/28月刊 We learn「学びのスイッチ~男女共同参画AtoZ」
2022/04/08SBCast.SBCast.#68 デジタルで価値を作るすがた(NPO法人みんなのコード 堀内航志さん、田中遥太さん、古岡史帆さん)
2022/04/07日経XTECH全高校生がプログラミングやデータ活用を学ぶ、「情報Ⅰ」はデジタル社会の素地に
2022/04/01読売中高生新聞
2022/03/31日経コンピュータ全員が学ぶ「情報Ⅰ」 デジタル社会の素地に
2022/03/29日経コンピュータ全員が学ぶ「情報Ⅰ」 デジタル社会の素地に
2022/03/23Edtechzine「日本のプログラミング教育を牽引してきた、みんなのコードが考える「この先の10年」とは【デブサミ2022】」
2022/02/18Developers Summit「エンジニアからNPO経営者へ 学校でのプログラミング教育のこれまでとこれから」
2022/02/18Teacher’s CLIPNPO法人 みんなのコード 竹谷 正明
2022/02/02iTeachers TV
〜教育ICTの実践者たち〜
『みんなのコードのプログラミング教育に対する取り組み』(後編)|釜野 由里佳(NPO法人 みんなのコード)|iTeachers TV 〜教育ICTの実践者たち〜【Vol.305】
2022/01/26iTeachers TV
〜教育ICTの実践者たち〜
『みんなのコードのプログラミング教育に対する取り組み』(前編)|千石 一朗(NPO法人 みんなのコード)|iTeachers TV 〜教育ICTの実践者たち〜【Vol.304】

2021年

2021/12/27Teacher’s [Shift]
〜新しい学びと先生の働き方改革〜
【告白】教育ICTの先駆者が明かす!教師を辞めた一番の理由とは?|永野 直(NPO法人 みんなのコード)後編
2021/12/20Teacher’s [Shift]
〜新しい学びと先生の働き方改革〜
GIGAスクールの礎を築いた元教員が証言!ICTで実現したかったこと|永野 直(NPO法人 みんなのコード)前編
2021/12/18帰国便利帳 web日本の学校での「プログラミング教育」の実態は?(後編)
2021/12/17帰国便利帳 web日本の学校での「プログラミング教育」の実態は?(前編)
2021/11/26TerraSkyDays 2021 Online「2030年に向けたIT教育」
2021/11/11朝日新聞EduA女性教員向けプログラミング研修、スタートの背景は 「ITは男性の仕事」先入観変えるために
2021/10/29NHK総合「おはよう日本」女性教員向けプログラミング教育教員養成プログラム「SteP」
2021/10/18日本教育新聞NPOと連携し「コンピュータ科学」カリキュラムを教育大学部生に
2021/09/27Business Insider「プログラミング研修「みんなのコード」に全国の教育関係者が集う理由。IT企業と学校現場の「触媒」に」
2021/09/24Business InsiderGoogle、Salesforceも注目「みんなのコード」が教育大学と連携。争奪戦激化するDX人材育成を強化
2021/08/22毎日新聞科学技術に触れる「ミミミラボ」館長 鮒池涼香さん(34) 子供の興味、未来につなげ /石川
2021/07/24Japan Stock Channelみんなのコード利根川裕太代表理事/子どもがテクノロジーの価値創造者となる次の世界を創っていく(SDGsチャンネル)
2021/07/08DXスタートアップ革命COLUMN みんなのコード[教育現場のDX]
2021/01/13朝日新聞デジタル教育と地方をつなぐ「コンピュータクラブハウス」 石川・加賀での取り組み