お知らせ

休校期間に急遽開催!!プログラミング教育明日会議 Online

お知らせ

4月からの新年度、いよいよ小学校で新学習指導要領が全面実施となり、プログラミングも必修化されます。その直前に新型コロナウイルス対策のため全国的に休校措置となりました。思いがけない形で授業が終わってしまった先生方に向け、プログラミングについての研修がオンライン( Zoom もしくは YoutubeLive )でできる機会を急遽用意しました!学校にいながらにして研修が可能です。

臨時の校内研修としてはもちろん、職員室で流しておく等の形でも参加可能です。休校に伴う諸々の対応もあるかと思いますが、プログラミング必修化の直前のタイミングに改めて何を目指すのか確認する機会になればと考えております。

当日のコンテンツ

なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか

1.【特別対談】平井聡一郎 情報通信総合研究所特別研究員 vs 利根川裕太 NPO法人みんなのコード代表理事

先日共著を出版した両名により「なぜいま学校でプログラミングを学ぶのか」とのテーマで対談を実施します。書籍には書けなかったオフレコトークも飛び出すかもしれません。

2.【実践発表】新型コロナウイルスに負けるな必修化直前に伝えたい実践報告

新型コロナウイルスに伴い多くの学会等が中止になりました。せっかく良い実践をし、準備をしてきたにも関わらず発表の機会が失われた先生がいらっしゃいます。また、今年度新たに公開された未来の学びコンソーシアム「みらプロ」の事例も広く知っていただきたいところです。

本コーナーではそういった実践報告を必修化前に皆さんに共有できるよう各地の先生をリレーしオンラインでご発表いただきます。

登壇者

栃木県小山市立東城南小学校 小島 寛義 先生
「AI×プログラミング 総合的な学習での実践」
東京都三鷹市立第一小学校 﨑村 紅葉 先生
「創造性を高めるプログラミングの実践」
神奈川県横須賀市立浦賀小学校 府中 高助 先生
「e・URK(浦賀歴史活性化)プロジェクト」
東京都三宅村立三宅小学校 中村 亮太 先生
「繋いで創造 三宅島活性化計画」
岡山県備前市立香登小学校 津下 哲也 先生
「教科の中で行うプログラミング教育と年間指導計画の作り方-A分類を中心に-」

3.【直前対策】年度内に押さえたいポイントを登壇者にQ&Aタイム

オンラインであっても双方向の研修は可能です。新学習指導要領直前のタイミングだからこそ確認したい点がある先生も多いかと思います。また、なかなか直接話す機会のない遠方の先生に質問をする事もできます。

開催概要

日時:2020年3月16日(月)14:30 – 16:00

参加方法:Zoom (https://zoom.us/j/186515131) または YoutubeLive (https://www.youtube.com/channel/UCXcefF_xcUdBk6OYUwmCopw/)

推奨参加方法:
1. Zoomアプリがインストールできる環境 > Zoomアプリ
2. Google Chromeが使用可能 > Google Chrome
3. 1,2いずれもが不可 > YoutubeLive

Zoom については以下の資料などをご覧いただき、事前にご準備いただくとスムーズに参加できます。ご不明の点は、 info@code.or.jp までお問い合わせください。

案内_Zoomの使い方 – Google スライド

事前参加申込:申込みは不要ですが、 Facebook 利用者の方は下記みんなのコード Facebook ページのイベントに「参加予定」と回答いただくと運営上助かります。

https://www.facebook.com/events/210981943603589/

皆様のご参加をお待ちしております!