みんなのコードマガジン
活動レポートをお届けするウェブマガジン
-
みんなのコード、パートナー事業部の畑です。 5月16日から18日まで、「教育ITソリューション EXPO」、通称EDIXが東京ビッグサイトで開催されていました。文教セクター関係者の中では大変有名なイベントではありますが、 […]
2018.05.23 Up
-
はじめたきっかけ みんなのコードをはじめる前は、「ラクスル」という上場予定のベンチャーで、立ち上げフェーズからエンジニアをしていました。今だから普通に書けますが、自分のような創業期からのメンバーよりも優秀な人がどんどん増 […]
2018.05.18 Up
-
こんにちは、パートナー事業部の畑です。 4月26日(木)株式会社リブセンスで行われたCSR報告会「世界と日本、東京と地方。プログラミング教育の今とこれからを考えるトークセッション」に代表の利根川が登壇しました。 「Hou […]
2018.05.11 Up
-
「フレッシュな新入社員…??」と称され、一ヶ月が過ぎた福田です。 教育公務員として過ごした40年間から飛び込んだ「みんなのコード」は、見える景色が全く違いました。明確に言える事は「学校社会は紙文化で成立していた」というこ […]
2018.05.09 Up
-
こんにちは、パートナー事業部の畑です。 みんなのコードは先生方向けの活動をメインに成果をあげています。しかし時には、「全ての子どもがプログラミングを楽しむ国にする」というミッションの下、子どもたちに直接プログラミング体験 […]
2018.05.02 Up
-
こんにちは、みんなのコード代表理事の利根川です。先日、みんなのコードのメンバー全員でオフサイトミーティングを開催しました。オフサイトミーティングは年に4回のペースで行います。 ミーティングの前半 各部署の最近の取り組みや […]
2018.04.28 Up
-
こんにちは!学校教育支援部のIVY(アイヴィー)です! 先日、プログラミング教育の実践事例をまとめたWebサイト「プロカリ」をリリースしました! プロカリには、実際の授業で実施された「プログラミング教育」に関 […]
2018.04.24 Up
-
子ども向けプログラミング体験会 @株式会社ビズリーチを開催しました!
こんにちは、みんなのコードパートナー事業部の畑です。この4月から新卒でみんなのコードの活動に携わっています。ずっと憧れていた小学校の先生と一緒に子どもたちの教育に向き合えること、嬉しく思っています。 さて、3/28(水) […]
2018.04.13 Up
Keyword
- NPOとともに築くシリーズ
- 対談記事
- ミミミラボ
- 三谷産業
- クリエイティブハブネットワーク
- 社会課題解決
- 企業×NPO
- 子どもの体験格差
- CSR
- コンピュータクラブハウス加賀
- エネルギー教育
- 生成AI
- インターン
- アンケート
- プロボノ
- メディアアプローチ
- 振り返り
- 広報
- ジェンダーインクルーシブ
- 技術・家庭科
- 無意識のバイアス
- プログラミング
- 女性教員
- SteP
- FLL世界大会
- グローバル
- ジェンダーギャップ
- ダイバーシティ&インクルージョン
- ハードウェア
- 螺旋的に学ぶ情報教育
- 技術・情報科
- 情報
- 中学
- 情報を学ぶ時間
- 思考力
- 判断力
- 表現力
- 共有
- 解決
- 課題発見
- 高校
- 高校情報
- AIとテクノロジー
- 大学入学共通テスト
- 2030年代
- 創造
- 小・中・高等学校における情報教育の体系的な学習を目指したカリキュラムモデル案
- ロールモデル
- キンドリルジャパン
- テクノロジー
- ジェンダー
- 技術科
- 日本女子大学附属中学校
- 女子校
- チーム作り
- バリュー
- オフサイト
- 関係性をつくる
- 情報I
- 表現
- コラボ
- 中学校
- STEAM
- アラムコSTEAMチャレンジ
- レポート
- 海外レポート
- ダイバーシティ
- フォーラム
- 多様性
- D&I
- 教員インタビュー
- 原山小学校
- 子どもの学び
- 親子イベント
- インクルーシブ教育
- ジェンダーキャップ
- プログラミングワークショップ
- 社員インタビュー
- みんなのクリエイティブハブ
- 子どもの居場所
- キャリア
- 社員研修
- プログルキャリアトーク
- 社会貢献
- 文科省
- インタビュー
- 研修
- NPO
- キャリア教育
- 働き方
- プロマネ
- ワークショップ
- 小学校
- note
- プログラミング教育
- 情報教育