
お知らせ
-
三谷産業×みんなのコード、「みんなの三谷産業(仮称)」の開設を決定~2021年夏オープン予定~
-
高校でのコンピュータサイエンス教育の普及を目的に、“教科「情報」アップデートプロジェクト”をスタート!
-
みんなのコードと宮城教育大学附属小学校、国内初「コンピュータサイエンス教育」のカリキュラム開発に向けて実証研究をスタート
-
中学向けプログラミング教材「プログル技術」を提供開始 – 双方向性のあるコンテンツのプログラミングに特化した教材で、全国の中学校・教育機関を強力に支援 –
-
Braveとみんなのコードが提携、Brave Rewardsを利用した新しいNPO支援の仕組みを構築
-
アジア規模でプログラミング教育のビジョンを考える国際会議 「Computer Science World in Asia」の詳細版レポートを公開 参加者のアンケート分析や、参加国のプログラミング教育状況分析などを掲載
-
全国の中学校向け「プログラミング教育支援プログラム」を開始 - Google.org の支援を得て教員養成、無償教材、実態調査を順次実施 -
-
プログラミング教材「プログル 算数」の第4弾「中央値・最頻値コース 」を提供開始
-
CoderDojo Japanとみんなのコード、 プログラミング教育に関するパートナーシップを締結
-
みんなのコードと加賀市、米国発の子ども向けテクノロジー施設「コンピュータクラブハウス」を設立 〜子どもの好きを伸ばせる日本初の施設を、ふるさと納税で設置〜