お知らせ
  • ホーム
  • ニュース
  • みんなのコード、Policy Fund「山本正喜ポリシー基金」第一号寄付先に採択

みんなのコード、Policy Fund「山本正喜ポリシー基金」第一号寄付先に採択

プレスリリース

〜「小・中・高校及び地域のプログラミングを含む情報教育の発展」をテーマにした政策提言活動へ〜

 特定非営利活動法人みんなのコード(東京都渋谷区、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、政策共創を実現するプラットフォームの企画・運営をする株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区、代表取締役:伊藤和真、以下PoliPoli)が新しい寄付基金事業「Policy Fund」の、第一号の寄付基金「山本正喜ポリシー基金」(寄付者:Chatwork株式会社 代表取締役CEO山本正喜氏、以下山本基金)のはじめての寄付先として、みんなのコードが採択されたことをお知らせします。

「山本正喜ポリシー基金」について

 PoliPoliのプロジェクト「Policy Fund」の、第一号の寄付基金として設立されました。寄付者であるChatwork株式会社 代表取締役CEO山本正喜氏の個人活動としてのご意向のもと、「教育」「少子化」「地方創生」「貧困」「女性活躍」の5つのテーマで、政策提言による社会課題の解決に取り組む団体を募集し、寄付と政策提言のための支援を行っていきます。
https://masakiyamamoto.policy.fund

(左:Chatwork山本正喜代表、中央:みんなのコード 利根川裕太代表、右:PoliPoli 伊藤和真代表)

関係者によるコメント

⚫︎山本 正喜 氏 コメント
 みんなのコードさんの「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」というミッションをもとに、誰一人取り残さない学校教育から社会教育まで幅広い領域の教育格差の解消に向けて、政策提言をはじめとする学校の先生への研修、子どもたちへのプログラミング授業の実践といった実績から、ミッションへの共感と公益性の高い活動と感じ、ぜひ応援したいと思い、第一号寄付先として選ばせていただきました。

 私自身も、幼少期にコンピューターと出会い、大学時代にはいち早くインターネットと出会える機会があったことで、没頭でき楽しく働ける環境を創ることができましたが、今もまだすべての子どもたちが、プログラミング教育を受けられる環境ではないと感じています。

 みんなのコードさんを支援することで、日本の教育環境に存在する格差を解消し、開かれた教育環境の中で、子どもたちが多くのことに興味を持ち、没頭できることに出会い、「誰もが主体的に、楽しく、創造的に未来を描ける社会」を実現できればと考えています。

⚫︎利根川 裕太 コメント
 このたびは、みんなのコードを第一号寄付先に採択いただきましてありがとうございます。ここ数年、政策提言に注力してきましたので、評価をいただけたことは大変嬉しく思います。

 今回の採択を受けて、山本さまにも期待していただいている、学校だけに留まらない「楽しい情報教育の実現」を目指して引き続き、活動してまいります。また、従来の助成金は主に現場の事業活動を対象にされてきましたが、政策提言への出資が増えることを願っています。

 このたびは本当にありがとうございました。

ご参考情報

株式会社PoliPoli(ポリポリ)
代表者 :伊藤 和真
所在地:東京都千代田区
設立 :2018年2月
企業理念 :新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで、世界中の人々の幸せな暮らしに貢献する。
コーポレートサイト:https://www.polipoli.work/
・政治家に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』:https://polipoli-web.com/
・行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』:https://polipoli-gov.com/
・企業、団体向けルールメイキングのためのサポートサービス『PoliPoli Enterprise』:https://polipoli-enterprise.studio.site/
・政治情報メディア『政治ドットコム』:https://say-g.com/


NPO法人みんなのコード
代表理事 :利根川 裕太
所在地:東京都港区
設立 :2015年7月
ビジョン:誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする
コーポレートサイト:https://code.or.jp/
みんなのコードは、全国でテクノロジー教育の普及活動を推進する非営利法人です。公教育におけるテクノロジー教育拡充に向けた政策提言や学術機関と連携した実証研究、授業用プログラミング教材の開発・無償提供、プログラミング教育を担う先生方向けの各種研修の企画・開催、子どもたちが自由にテクノロジーに触れられる第三の居場所「みんなのクリエイティブハブ」の運営など、幅広い取り組みを行っています。

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
特定非営利活動法人みんなのコード Code for Everyone
広報担当:浜田
メール: pr@code.or.jp
代表電話: 03-4595-0150